【無料ダウンロード】早口言葉プリント

プリント
早口言葉で楽しく発音練習!

今回のプリントは、発音の練習として活用できる「早口言葉」です。

有名な早口言葉を構音点ごとにページを分け、シンプルで見やすいフォント、文字の大きさで、やや大きめの仮名を振って掲載しました。

高齢者の方が取り組む場合は、無理に早く言おうとせず、はっきりと発音することを優先してみてください。

お子さんやお孫さん、またはお仲間と一緒に楽しくチャレンジするのもおすすめです。

1. 口唇音(まみむめも、ばびぶべぼ、ぱぴぷぺぽ 等)が多く含まれる早口言葉

例:「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」

唇をしっかり閉じる音を意識しながら発音すると、口の周りの筋肉がしっかり動きます。

2. 舌音(かきくけこ、さしすせそ、たちつてと、なにぬねの、らりるれろ 等)が多く含まれる早口言葉

例:「隣の客はよく柿喰う客だ」

舌の動きをしっかり意識しながら発音することで、舌の力を鍛えます。

早口言葉の効果

早口言葉は、発音の練習になるだけでなく、口腔器官(口唇や舌)の筋力を鍛えることで摂食嚥下機能の向上に役立ちます。また楽しんで取り組むことで、脳の活性化にも良い影響があるでしょう。

ぷりんプリントのプリントは全て無料でダウンロードできます。リハビリや脳トレにお使いください。
詳細は、ダウンロード規約をご参照ください。

ぜひ、楽しみながら練習してみてください!

ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。

【無料ダウンロード】
早口言葉のプリント

大きな文字で見やすいシンプルな早口言葉プリント