前半の2~3文節の名詞句を読んで、動詞を選ぶ課題です。
⭐名詞と動詞の意味が理解できれば、動詞が選べるように選択肢を調整しています。
(助詞の違いは考えなくても、単語の意味が理解できれば回答できるはずです。)
⭐レベル1、2は、動詞の大まかなレベル分けです。
(使用している単語リストと選択方法についてはをご覧ください)
※使用頻度を厳密に検討しているわけではありません。
⭐レベル1➀は、どの出題形式でもだいたい同じ順番、同じ組み合わせになっています。
⭐レベル1➁は、使っている例文は同じですが、レベル1➀とは問題の順番を並べ替え、更に、出題形式ごとにも順番を変えました。
⭐レベル2は、使っている例文は同じですが、問題の順番は出題形式ごとに変えました。
3択《線でつなぐ》

動詞レベル1ー➀
動詞レベル1ー➁ (①と問題順が違う)
動詞レベル2 (1と使用する動詞が違う)
3択《選んで模写する》

動詞レベル1ー➀
動詞レベル1ー②
動詞レベル2
3択《○で囲む》
5択 《線でつなぐ》

動詞レベル1ー➀
動詞レベル1ー➁
ルビ無し[20枚] ルビ有り[20枚]
動詞レベル2
ルビ無し[20枚] ルビ有り[20枚]
5択《選んで模写する》
10択《選んで模写する》
準備中です
レベル1とレベル2の違い
ChatGPTで身近な動詞をリストアップしたものをレベル1とし、そのレベル1の動詞をActカード(エスコアール)に収録されている動詞と比較して足りないものをピックアップしたものをレベル2としています。一部、重複している動詞もあります。
レベル1に含まれる動詞

レベル2に含まれる動詞
